臨床検査科
検査室のご紹介
当院の検査室は、臨床検査技師2名で、幅広く検査を行っています。
臨床検査技師の仕事は、病気の予防や診断・治療のために必要な検査を実施し、信頼性の高いデータを医師等に提供するのが仕事です。
臨床検査は、大きく2つに分けられ、検体検査と生理機能検査(人体検査)があります。
検体検査は、人体から採取した血液や尿、便、喀痰などの検体を調べる検査です。
生理機能検査は、超音波検査、心電図、筋電図、脳波など患者さんを直接検査して、体の状態を調べる検査です。
臨床検査は、日々進歩し、患者負担も少なく、より早く正確になっています。
検査室では、毎日コントロール血清(血球)を使用し、測定機器や測定試薬に異常なく、正しく測定値がでているか確認しています。
主任 本田 和恵
又、外部精度管理調査にも参加し、他の施設と比較しても、正しい測定値が報告されていることを確認しています。信頼できる検査結果を報告できるように日々業務に取り組んでいます。
又、健診業務も他部署と連携しながら行っております。
企業健診、個人健診、特定健診など、いつでも受けることができます。ご要望を承り、個人個人に対応できるようにしています。
患者様、地域の皆様の病気の予防や診断、治療に貢献できるように、正確により早く検査結果を医師に届けられるように努力していきます。
当院でできる検査
内視鏡検査
超音波検査
- 腹部エコー
- お腹にエコー(超音波)をあて、肝臓、胆のう、腎臓、膵臓、膀胱、前立腺などの臓器を検査します。
- 心エコー
- 心臓の形や動き、血液の流れを検査します。
- 頸部エコー
- 首の動脈を観察して、動脈硬化や血管が狭くなってないかなどを調べます。
- 下肢エコー
- 足の血管に血栓ができてないかを調べます。
心電図
手首、足首、胸に機械を付けて、心臓の異常(不整脈・心肥大・心筋梗塞など)を調べます。
- 運動負荷心電図
- 運動後に心電図を記録する検査です。通常の心電図検査では判らない狭心症の早期発見に有用です。
- 24時間(1日)心電図
- 24時間の心臓を記録し、心臓の機能を検査します。不整脈や動悸などがある方は必須の検査です。
肺機能検査
肺の機能を検査できます。タバコを吸われる方、息切れ、咳や痰が続くといった症状の方にお勧めです。
睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査
睡眠中の呼吸の状態、血液中の酸度濃度などを測定し、睡眠時の無呼吸の有無を検査します。
大きないびきをかく、日中いつも眠い、夜中に何度も目が覚める、起床時の頭痛やだるさ等の症状がある方におすすめです。
骨粗鬆症の検査
手のレントゲンを撮影し、骨量を測ります。閉経後の女性、喫煙、飲酒、運動不足の方にお勧めです。